サプリメントを理解するために知っておきたいのは、サプリメントには大きく分けて2種類あるということ。
まず一つ目は、合成サプリメントです。
ビタミンCなどのビタミン類、カルシウムや鉄などのミネラル類、マルチビタミンなど、サプリメントとしてよく目にするもののほとんどは、合成サプリメントのカテゴリーに含まれます。
これらは、自然由来のものであっても、合成されていることに変わりありません。
もう一つは、ホールフード(天然)サプリメントです。
「ホールフード」というのは、サプリメントが自然の食品であることを示します。
原材料をまるごとそのまま乾燥させたり、食材本来の栄養素を残した状態で加工されているものがホールフードサプリメントです。
一つの例として挙げられるのが、ビタミンCが豊富なアセロラパウダーです。※注意
ホールフードサプリメントと呼ばれているものであっても、マルトデキストリンなどの添加物が入っている可能性があります。
また、中には合成ビタミンや合成ミネラルが添加されているものも、、、そうなると、もはや天然ではないので注意が必要です。
ホールフードサプリメントは、合成サプリメントより優れていると言えるでしょう。
ただ、ホールフードサプリメントでも、オーガニックなものや化学物質を使用していない証明のあるものを選びましょう。
健康のためのサプリメントなのに、農薬や汚染物質が入っていたら意味がありませんよね。
ホールフードサプリメントが、合成サプリメントより優れている理由は、原材料だけではありません。
サプリメントに含まれる栄養素の働きにも大きな違いがあります。
ホールフードサプリメントに含まれる栄養素は、食材本来の栄養素がほとんど生きているので、栄養素同士が相乗効果を生み、栄養素の身体への効果や吸収率が高まるのです。
例えば、合成ビタミンCは、ただのアスコルビン酸(ビタミンC)でしかありません。
一方で、オーガニックのアセロラパウダーは、アスコルビン酸の他に、アスコルビン酸の効力を高め、僕たちの健康を守る、さまざまな栄養素が含まれています。
また、アスコルビン酸とその他の栄養素が一緒に働くことにより、代謝物も形成されます。
このように、アスコルビン酸が単体で働く場合と、これらの栄養素が一緒になって働く場合では、人間の身体での代謝のされ方がまったく違うのです。
アスコルビン酸自体が健康にいいということは間違いではありません。
ですが、アスコルビン酸単体ではなく、他の栄養素と一緒に働いたときに生まれる健康効果のほうが、より高いということを覚えておきましょう。
優秀な人間が一人で頑張るより、優秀なチームで頑張ったほうがいい結果がでるのと同じです。
栄養素の中には、サプリメントになってしまうと、まったく力を発揮しないものもあります。
例えば、ワインに含まれるレスベラトロール(ポリフェノールの一種)ですが、サプリメントにしてしまうと、その健康効果は残念ながら見込めません。(ぶどうジュースやレーズンで摂る場合も同じく健康効果はゼロ)
レスベラトロールの健康効果は、ぶどうがワインになる過程で生まれます。
ぶどうが発酵されると、新しいフィトケミカル(植物化学物質)が生まれ、それが初めて体内でのレスベラトロールの働きを高めると言われています。
さて、これまでサプリメントは天然のものを選び、合成のものを避けるようにお話してきました。
ただ合成サプリメントも、治療の場合に限り、専門家の指示のもとで処方するのであれば問題はないと思います。
要するに、合成サプリメントは薬として使うのであればOKということ。
ただ、あくまでも薬は薬です。
短期間の使用を心がけてください。
正しい健康的な食事の代わりにはなりません。
最後に、どんな用途においても「絶対に」使用しないでほしい合成サプリメントを伝えておきます。
それは、カルシウム、鉄、ビタミンDです。
来週は、「水と適切な水分補給の仕方」についてお話します。
お楽しみに。