BLOG 027: ビタミンKについて

BLOG 027: ビタミンKについて 820 312 オーガスト

数あるビタミンの 中でもあまり知られていないビタミンKですが、
実は、僕たちの健康にとって、とても素晴らしい働きをしてくれる栄養素なんです。

ほとんどの栄養士は、ビタミンKを「ビタミンK」と一括りにしてお話されることが多いのですが、ビタミンKには実は2種類あるんです。
そして、その2種類のビタミンKは、それぞれ体内でも異なる働きをします。

 

まず始めにご紹介するのは、2種類の中でもよく話題にあがるビタミンK1です。
その主な働きは、血液凝固作用。
僕たちが怪我などをして出血した際に血を固めてくれます。
まさに「止血のヒーロー」。
ビタミンK1が不足していると、血が止まらず、失血死になりかねません。

ビタミンK1を摂るのに最も適した食品は、生の緑の葉野菜です。

しかし、生の葉野菜を食べるときは、必ず「油」も一緒に摂るようにしましょう。
ビタミンK1を体内に吸収するには、油が必要不可欠だからです。
葉野菜サラダには、たっぷりのエキストラバージンオリーブオイルやオーガニックアボカドオイルをかけて食べてください。

 

もう一つのビタミンKは、ビタミンK2です。
ビタミンK2は、さらに2種類に分けられ、それぞれメナキノン-4(MK-4)とメナキノン-7(MK-7)と言います。

ビタミンK2には、主に体内でのカルシウムの分配をコントロールする役割があります。
僕たちの体内には、骨や歯のようにカルシウムを必要としている箇所がある一方で、腎臓(腎臓結石)やその他の臓器、血管(アテローム性動脈硬化症を招く血管の石灰化)など、カルシウムがあり過ぎることで問題が発生する箇所が存在します。

ビタミンK2 MK-4は、臓器や神経組織のカルシウムの量を調整するとともに、脳の重要な抗酸化物質として、僕たちの身体の機能を守ってくれているのです。

ビタミンK2 MK-7は、骨や歯の健康を保つ役割に特化しています。
この働きは非常に重要なので、歯医者でもっと推薦されるべき効能と言えるでしょう。

 

ビタミンK1とビタミンK2 MK-7は、食事から必ず摂る必要がありますが、ビタミンK2 MK-4は、腸内にすでに存在している他のビタミンK軍から合成することができます。
とはいえ、どれだけ体内で合成できるのかはまだはっきりと分かっていないため、3種類とも食事から摂ることをオススメします。
もちろん、毎日摂取すること。

 

もう一つ、ビタミンKを知る上で皆さんに知っておいてほしいのは、

ビタミンKは、コレステロールの分子によって体内に運ばれるということ。
つまり、コレステロール値が低ければ、ビタミンKも不足している可能性が高くなります。
MK-4とMK-7の両方が十分に摂れていないと、動脈石灰化や骨粗鬆症などを発症する確率が上がります。

 

2015年、「Expert Review of Clinical Pharmacology」という学術ジャーナルにて発表された日本人科学者たちによる研究結果によれば、
「現代社会の大きな課題とも言える、心疾患やアテローム性動脈硬化症の発症率の増加には、逆説的ではあるが、スタチン(コレステロール低下薬)の過剰摂取が原因であると考えられる」とされています。

この研究について詳しく知りたい方は、下記のリンクからご覧いただけます。
▼研究タイトル「Statins stimulate atherosclerosis and heart failure」
www.pubmed.com

 

ビタミンK2 MK-4を摂るのに最も適した食品は、内臓類(レバー)やグラスフェッドバター、放し飼いの鶏の卵(黄身)です。

ビタミンK2 MK-7を摂るのにずば抜けて適しているのが納豆です。
なんとたったの小さじ1程度の量で1日に必要な量のビタミンK2 MK-7が摂れてしまうのです。

小さじ1では足りない納豆好きの方。
もっとたくさん食べてもらっても全然大丈夫。
ビタミンK2の摂り過ぎで健康を害すことはないので、ご心配なく。

 

では、皆さん、また来週もお楽しみに!

=======================

2019年、健康を習慣にしよう!

ケミカルな食生活を卒業して 、

あなたの健康のため、地球の未来のために、

信頼できる商品を選びませんか?

そんなアビオスの商品はこちらから↓

www.pureshop.jp